プルプルとろ~りえびと豆腐の中華風

写真は2人分です
材料/4人分
絹ごし豆腐 | 400g | |
むきエビ | 120g | |
人参 | 20g | (小1/4本) |
チンゲン菜 | 300g | (大2株) |
ごま油 | 8g | (小さじ2) |
A
水 | 400ml | |
中華だし | 8g | (小さじ2) |
塩 | 2g | (小さじ1/3) |
こしょう | 少々 |
片栗粉 | 16g | (大さじ2弱) |
水 | 40ml |
栄養成分/1人分
エネルギー | 142kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 6.5g |
コレステロール | 39mg |
食物繊維 | 1.3g |
塩分 | 1.8g |
作り方/4人分
【下準備】
片栗粉に水を加えて溶く。
1.
豆腐は3㎝の色紙切り、人参は4㎝長さの短冊切り、チンゲン菜は1.5㎝幅に切る。
2.
フライパンにごま油を熱し、人参、チンゲン菜の茎を炒め、火が通ったらAを加える。
3.
豆腐とむきエビを加え、火が通ったらチンゲン菜の葉を加え混ぜさっと火を通す。
4.
水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで煮て器に盛る。
【レシピ考案者:天使大学 久保ちづる・北大病院 栄養管理部・管理栄養士 木田春代】